archive: 2009年04月 1/2
くるくる楽しむ。

クイリング本を見ながらチマチマ製作しております。小スペースで出来て、カードサイズの作品なら短時間で仕上がるので、とってもお手軽に楽しめます。こんなんとか↓こんなんとか (林檎に見える???↓こんなんとか (これは本を参考に少しデザインを変えてみました↓色々作ってみました。まだ、完全オリジナル・・・とまではいかないのですが、少しづつ技術上げて行きたいなぁ~明日は、初クイリング講習です。楽しみぃ~~~♪...
- 0
- 0
なんという花かわからないのですが・・・

桜の季節はもう終盤を向かえつつあります。桜は1番好きな花なのですが、見頃が短すぎますね。今年もバタバタしてて、ゆっくりお花見に行けませんでしたが、パート先の玄関にこんな可愛いお花を付ける木があります。桜より大ぶりの花で見ごたえがあります。ハラハラと散る花びらではないので、繊細さには少々かけるものの長く楽しめます。今日も仕事だ・・・はぁ~・・・と出勤する時も、つかれたぁ~さて家に帰って家事しなくちゃ...
- 0
- 0
リボンの薔薇をあしらったラッピング。

ラッピング講習で上手く出来なくて「イィィーーー」っとなったリボンで作る薔薇。半端になったリボンで練習しました・・・・・・苦手です。幅広のリボンがあれば良かったのですが (言い訳) かなり下手くそです。いまいちコツが掴めないです。まっ、凹んでてもと言う事で、テンションを上げる為に練習した薔薇を使って小さな箱をラッピングしてみました。いやぁぁ~んっっ、なかなか可愛いく出来たやん!テンション↑↑↑...
- 0
- 0
はじめてのペーパークイリング(本)

先日のラッピング講習会で、リボンアレンジのバラに悪戦苦闘した私なのですが、ペーパークイリングでもバラに挑戦してみました。構造的には同じですね、折って巻く折って巻く・・・ペーパークイリング、楽しいですね!もう楽しい面白い事は手を出さなくちゃいられない性分(しかも、相当なせっかち)で、さっそく本を買ってきました。とりあえず練習の為に入門編です。基本的なパーツの作り方や可愛いお花のデザインなどが沢山載っ...
- 0
- 0
ラッピング講習(応用2日目)

昨日に引き続き、今日も朝から電車にのって講習会場入り朝から夕方まで、包みまくって来ました。「細かいこと気にしない!気にしない!楽しむぞっ!」っと挑んだ今日は、本当に楽しかった!肩の力が抜けたのでしょうか?指先も昨日よりは動いた感じです。暗示って、すごい!!(私って単純?)講習はペーパーも決まってるし、シールもリボンも限られたものの中から選ぶのですが、組み合わせでイメージが変わりますね。他の人の作品...
- 0
- 0