archive: 2009年05月 1/2
ペーパークイリングの立体作品を習って来ました。

相変わらずの真夜中更新です。今日は (いつもながら日付が変わってるので正確には昨日です) 月に1度のクイリング講習会でした。1ヶ月経つのが早い、早い・・・・・・歳とった証拠?いやいや、毎日忙しくしてるからです!先月の講習会終わりに 「次回はミニチュアを徹底的にします」 と先生。今日の講習会始めに 「今日はミニチュアを徹底的にしてもらいます」 と言われはい、徹底的に頑張りました。チューリップ、ムスカリ、バ...
- 0
- 0
ペーパークイリングの洋書と和書。

さてさて2冊目のペーパークイリングの本が欲しいと思い、本屋さんを巡ったのですが無いんですよねぇ~クイリングの本。で、ネットで検索して見つけたショップがココ↓「クイリングshop e-biso」 http://e-bison.ocnk.net/和書ってあまり出ていないんですよね・・・う~ん・・・洋書かぁ~英語は自慢じゃないけど、出来ません。学校の勉強も苦労したので、拒絶反応体質になってしまいました。でも、なんとかなるさっ!デザイン見る...
- 0
- 0
メッセージカードを添えたラッピング。

せっかくペーパークイリングを始めたのだから、コラボ?作品です。タックを入れたふろしき包みで、クイリングをポイントにしたメッセージカードを挟めるようにしました。贈り物に一言あると、嬉しくないですか?私は、なるべく手書きでメッセージを書くようにしています。気の利いた言葉が浮かべばいいんですけど、文章力ないから・・・手書きだと、一言でも存在感あるかな?って感じです。字が下手くそでもいいやんっ、心がこもっ...
- 0
- 0
「鶴田一郎 花と美人画展」

週に一度お手伝いに行っているギャラリーで現在 「鶴田一郎 花と美人画展」 を開催しています。会期は、2009年5月16日(土)~31日(日) 明細はコチラを見てくださいね。「鶴田一郎公式サイト」 http://www.tsuruta-bijinga.com/「鶴田一郎オフィシャルファンサイト」 http://www.ichiro-t-works.com/鶴田一郎さんと言えば、ノエビアのCMが有名です。私は、ノエビアのCMでしか作品を見た事がなかったのですが(先生すみません)...
- 0
- 0
私、実は体育会系なんです。

今日は(もう日付が変わってるから昨日ですね)京都の三大祭のひとつ、葵祭でした。私は実家も今住んでいる所も祇園祭の地域なので、葵祭だからといって特に何もないし、あまり知りませんし・・・ネタにも出来ません。そうそう新婚時代に10年程、御所の近くに住んでいたのですが、何もしらず葵祭の日にチャリンコで買い物にでかけたら、御所周辺がとても賑やかで「なんぞや?」と思い御所の中に入ってみると葵祭でした。なんだか...
- 0
- 0