archive: 2009年08月 1/2
さて、これから・・・を少し考えてます。

こちらは、合わせ包みの応用です。1枚の包装紙で包んであります。ラッピングを習いたいと思った時に考えたのは、時間とお金のやりくりでした。 セレブな主婦じゃないから・・・ってゆうか、こまねずみのように働いて?いや、好きな事をしている時間もあるから、動いていますですね。 時間は作るものと思っているので、何曜日の何時と決まってしまえば何とかなるとは思うのですが、働いてるお金は、今のところ生活と子供優先だし・...
- 0
- 0
制作終了!です。
- 0
- 0
クイリング講習の作品です。

先日のクイリング講習での作品です。今回は、時間内に完成!・・・は良いのですがう~ん・・・この5弁の花は難しかったですね。大体2mm幅ぐらいで、5本切り込みを入れて両端を斜めにカットするのですが、5本の切り込みが均一にならないっ斜めにカットするときの頂点が真ん中にならないので、綺麗な三角にならないっ上から見ると星の形になるはずなのですが、とぉ~ってもイビツ星です (涙とても上からの写真は見せられない...
- 0
- 0
日々勉強です!

今日は、ギャラリーでラッピングのお仕事をしてきました。ギャラリーでは一点ものが多く、その都度商品に見合った箱を用意して包ませてもらっています。だから、いつも箱の大きさが色々です。ラッピングの勉強して良かったぁ~~~紙取りをキチンとすれば、どんな箱の大きさでも綺麗に包む事が出来ます。しかぁ~し・・・今日は、結婚の内祝いを4箱包んだのですが、既製の箱にガラス食器の詰め合わせ・・・(汗これが、中々大変!...
- 0
- 0
指導者クラスの終了証と名刺。

ラッピング指導者クラスの修了書と名刺が届きました。以前の仕事で名刺を持っていた事はあるのですが、久しぶりの名刺です。嬉しくて、早速10枚ぐらい配っちゃいました!アルバイトで包装をしていて、ラッピングにルールとかあるのかな?(A型だからそうゆうの気になる・・・笑)で教えてもらえる人を探したり、本を調べたりしていて、同じ教えてもらうのだったら資格を取ちゃおう!と講座に申込んだのが始まりでした。ただ綺麗...
- 0
- 0