archive: 2012年01月 1/2
今日のレッスン♪

今日は、午前中にラッピング基本コース、午後からはクイリング教室でした。ラッピングレッスンが終わり、携帯からスマホに変えられたとカバンから出されたのがコレ!うわぁぁ!! めちゃくちゃ可愛いぃ~先生食いつく「写真撮っていい?撮っていい? 可愛いぃ可愛いぃ」京都の北山に革製品のショップがあって、そこで作って来られたそうです。好きなパーツを選んで付けるらしいのですが、とぉ~っても沢山の種類があってとても悩...
- 0
- 0
生徒になってきました~♪

土曜日・日曜日と大阪で開催されたラッピング講習に生徒として参加してきました。10月に受講した、ラッピングエレガンス講習の続きです。同じ会場には、アトリエ*Aからコーディネーター認定試験に1人、指導者クラスに1人、デコレーション1級クラスに1人と少々、教え子たちの様子も気になりチラチラ見たりなんかして・・・私が受講したクラスは殆どが何らかの形でラッピングの活動をされている先生方ばかりです。皆、手際もよく、...
- 0
- 0
ちょっと試しに…初投稿☆

スマホ(iPhone)に替えたものの、タッチパネルでの文字入力は、どうもラッピングやクイリングとは違う指先の起用さとコツがいるみたいで、押し間違いで根気が続かず、ブログ更新はもっぱらPCからでしたでも、少し慣れたので、ちょっと試しに、スマホから初投稿今日は、ギャラリーでの仕事です。寒がりの私は、町家ギャラリーの冬はかなりの着ぶくれ重装備木枠の扉一枚で外ですからタイツ2枚履きはあたりまえ今日も、背中と両足の...
- 0
- 0
【Tokienjoy・集う】クイリングワークショップのご案内♪

サロンのような空間で、リヴィングにいるような寛ぎの中で その「コト」のエキスパートと、集まりのコーディネイターを囲んで ご興味を持たれた「コト」の実感、体感をしていただく 【Tokienjoy・集う】今回は、ペーパークイリング集いのお話しをいただきました。おしゃれな革バックをはじめ、センスの良い雑貨たちに囲まれた、素敵な大人空間 「トゥデイ of ケイ's 」 さん内でのワークショップです。クイリングは初めて!とい...
- 0
- 0
ラッピング生徒さん、こんなん出来ました~♪

先日のラッピング応用クラスで、たけのこ包みをレッスンしました。たけのこ包みは、箱を逆さにして包むとカードなどが挟めるタックが入ります。和風のペーパーを使うと、着物の襟もとみたいにも見えます。リボンは、せっかくのタックが隠れないように、貼り付けリボンが良いよ~と、数種類の貼り付けリボンもレッスンします。生徒さんは、和風ペーパーをチョイスリボンの変わりに、水引を使っても良いいねぇ~と話をしていたら、「...
- 0
- 0