アトリエ*A blog

ARTICLE PAGE

京都タワーで思い出した話。

今日はクイリングの講習会に行ってきました。


090627 京都タワー1


なぜ京都タワー?
講習会は、タワービルの地下で行われています。
自転車漕ぎ漕ぎ・・・(相変わらず、何処でもチャリンコ移動です) 家から10分ぐらいです。
東本願寺の前で、「そうそうカメラ持ってたんやっ」 と思い出してパシャリ!
青空だったら良かったのですが、梅雨空ですね、残念。

京都タワーと言えば、とっても可愛かった?高校時代に初めてアルバイトしたのが、タワーのお土産物やさんでした。
キーホルダーや万華鏡やタペストリー(懐かしいですね、ほらほらあの三角のヤツ・・・今も売ってるのかなぁ昭和です)などの小物も置いていたのですが、人形屋さんが出していた店だったので、人形がメインのお店でした。
陶器の人形が売れた時はまだ良かったのですが、ガラスケースに入った京人形が売れた時には、もう大変!

小さな店で、1人で入ってた事が多かったので、
教えてもらった通りに人形を丁寧に薄紙に包んで、ガラスケースに入れて、動かないように隙間にまるめた薄紙をつめて、箱に入れて、包装紙を巻いて、紐を掛けて、持ち手をつけます。
あぁ、思い出すだけで変な汗が・・・

でも、その経験は今に繋がる何かには成ってます。

そんなこんな昔の事を思い出しつつ
もう少し、自転車漕ぎ漕ぎ・・・

もう1枚
090627 京都タワー2

京都タワーを見上げる。

0 Comments

Leave a comment